
さて、今回は商品の価格の決め方についてご紹介します!
チェックするポイントはこちらとなります!
- 基本情報のサーチ
- 出品数と売れてる数
- 値付けのちょいコツ
- まとめ

基本情報のサーチ
まずは同じ商品を検索しよう!
きっと、たくさんヒットすると思います。
最初に見るのは、売れている商品の情報!
高い商品と低い商品は何が違うのかわかりますか?
写真やタイトルで違いがわからない場合は
開いて状態を確認してみましょう!
傷があるのか、分割中なのか、
付属品は揃っているか、いつ売れたものか
違う理由がわかってくると思います。
得た情報と出品する商品の状態を比較してみましょう!
出品数と売れてる数
出品中の数と売れている数はざっとで大丈夫です!!
明らかに出品中の数の方が多い場合は、
相場が急激に下がる可能性が高いので注意です。
なぜかというと、ライバルが多いからです!
100件出品されてて、購入希望者が半数にも満たない場合
なかなか売れない事でしょう。
そして売れないと値下げラッシュが起こるからです。
逆に出品中が極端に少ない場合は、急いで売りに出る必要はない場合が多いです
といっても、希少価値が高いのか。マイナーなものなのか。
にもよりますので定期的にチェックが大事です!
値付けのちょびっとコツ

値付けの際に、30,000円や50,000円など
キリのいい数字にするよりも、29,800円、49,800円にした方が
消費者の心理的抵抗力が少なくなります。
皆さもスーパーや家電量販店なでど見た経験があると思います。
ぜひ参考にしてみてください!